こんにちは!むぎにゃんです。
主婦だと本当に毎日の料理って悩みますよね~。
あらかじめ調理セットになっているものも今は通販などで結構ありますが、割高ですし結構食べる家族がいる家だと足りないですよね(^^;
たまには楽したい!ってときなどは良いかもですが、なるべくはきちんと作った方が節約にもなりますし、添加物などのリスクも抑えられて安心です。
今回はそんな毎日主婦の頭を悩ませるご飯づくりに欠かせない、変幻自在のひき肉のおすすめメニューをご紹介したいと思います。
簡単ドライカレー
材料はカレー粉もしくはカレールー、ひき肉と玉ねぎ&冷蔵庫にある野菜のみじん切り(もしくはミックスベジタブルでもOKです)で出来るドライカレーはいかがでしょうか?
簡単に出来て子供受けも良いですし、余ったら次の日にパンにチーズと一緒に乗せてトーストして食べるのもおすすめですよ^^
【材料】
ひき肉、みじん切りにした野菜(玉ねぎがあれば、面倒でしたらそれだけでもOK)
カレー粉orカレールー、調味料
【作り方】
フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、ひき肉とみじん切りにした野菜を炒める。
火が通ったら弱火にしてケチャップとウスターソースをお好みの量加えて混ぜ、さらにカレー粉か刻んだカレールーを加えて良く混ぜる。
※カレールーの場合は、火を止めてから加えて、混ざったらまた弱火にすること。
※最初にひき肉と野菜を炒める際に、お好みでチューブ生姜やニンニクを加えても美味しいです^^
ドライカレーアレンジ①
ドライカレーが余ったら翌日はオムレツの具に如何でしょうか?
とろけるチーズと一緒にオムレツの具にして、お好みでケチャップを添えて召し上がれ♡
小さ目のオムレツにして、お弁当のおかずにも良いと思います^^
ドライカレーアレンジ②
ドライカレーが多めに余ったら、そうめんやうどん、もしくは中華麺などに乗せて混ぜそば風にしてみてはいかがでしょうか?
混ぜづらいようでしたらオリーブオイルあらかじめを少し麺に絡ませておくと混ぜやすいですよ^^
カロリーが気になる方はオイルなしで召し上がってくださいね!
○○麻婆
家の冷蔵庫をチェックしてみると、豆腐の賞味期限が近かったり、大根が沢山余っていたりしませんか?
そんな時は麻婆豆腐や麻婆大根にしちゃいましょう!
麻婆豆腐の素でしか麻婆豆腐を作ったことが無い、という方も沢山いらっしゃると思うのですが、○○の素なしで作る方が絶対に美味しいので是非挑戦してみてください。
ひき肉と香味野菜があれば、あとは家にある調味料で簡単に出来ちゃいますよ!
【材料】
・豆腐や沢山余っている野菜など。
※あらかじめ豆腐の水切りや、固めの野菜などは火を通しておいてくださいね!
・ひき肉
・ネギ、生姜、ニンニクなどの香味野菜みじん切り
※ネギ→玉ねぎ、生姜やニンニク→チューブでも◎
・調味料
〈甜麵醬、醤油、砂糖、鶏がらスープの素、オイスターソース(あれば)〉豆板醬、塩、ごま油
・水溶き片栗粉
※〈〉の調味料をあらかじめ混ぜ合わせて、水50ml~100mlくらいで希釈しておく。
※調味料は甜麵醬3、他は1位の割合で混ぜてみて、その後好みによって甘さやしょっぱさは微調整してください。
【作り方】
フライパンにごま油を熱して弱火にし、香りがたつまで香味野菜、豆板醬を炒める。
香りがたってきたら、ひき肉も投入し、肉の色が変わったら混ぜ合わせた調味料を加える。
煮立ったら、豆腐やメインにする野菜を加えて火が通るまでフライパンに蓋をして火を通す。
豆腐や野菜に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油を回しかけて完成!
※盛り付けの際小ねぎや山椒(分量外)をトッピングすると見た目も美味しさもup^^
すごい簡単!サイコロステーキ風
ひき肉料理で定番といえばハンバーグですが、材料を測ったり混ぜたり、準備にも作るのにも何かと時間がかかりますよね。
時間が無い時にひき肉でメインおかずを作るとなると何かと時間がかかりますが、これは超簡単&時短にできるので、時間が本当に無い!ってときにお勧めです!
【材料】
・お好きなひき肉
・片栗粉or小麦粉
・塩胡椒
・お好きなステーキソースや焼き肉のタレなど
【作り方】
ひき肉をパックのまま裏返して包装されているラップに取り出し、トレーを外してラップでひき肉全体を包み、ギュギュっと押して崩れないように形を整える。
ラップを開いて、塩胡椒、片栗粉or小麦粉を全体にまぶす。
包丁で一口大に切り分け、サラダ油(分量外)を熱したフライパンで焼き目が付いて、中まで火が通るまで転がしながら焼く。
焼けたら皿に盛りつけて好みのソースで味付けをして完成!
ひき肉なので、冷めても硬くなりづらいのでお弁当のおかずにもどうぞ^^
まとめ
如何でしたか?
比較的安価で手に入りやすいひき肉ですが、調理法に悩んだら是非作ってみてくださいね!
それでは今回も、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
コメント